メール
保持期限は90日
制限容量は1アカウント1GB
1通あたりの送受信サイズは50MB
1通あたり50MBまでは送受信できますが、極端にサイズの大きいメールの場合は送信先によっては、エラーとなることもあります。
サイズが大きい場合受信できなくなることもありますのでご注意ください。
次の要領で設定してください。
ユーザーサポート(メール設定)をご参照ください。
次の手順で設定を確認してください。
まず、Webサイト(ホームページ)を見ることができるかご確認ください。
Webサイトが見られる場合には、メール送受信の設定に誤りがある可能性が考えられます。メールソフトの設定をご確認ください。
Webサイトが見られない場合は、インターネットが繋がっていませんので、接続状況をご確認ください。
次の設定をご確認ください。
1 |
メール送信元のメールサーバーのIPアドレスが大手セキュリティ会社のブラックリストに登録されているとメールが届かなくなります。 |
2 |
mincに管理を依頼している独自ドメインのメールアドレス及びmincのドメインを利用しているメールアドレスは、実在するメールアドレスでない場合、送信することができません。 |
次の手順で設定をご確認ください。
1 |
メールアカウント・パスワードのタイプミスがないかご確認ください。 |
2 |
メールサーバーの設定にミスがないかご確認ください。 |
3 | 設定が正しい場合、メールサーバーに大きなメール(添付ファイルなど)が届いている可能性があります。リモートメールの機能をご利用になりご確認ください。 |
4 |
ウイルス対策ソフトなどを使っている場合、ウイルス対策ソフトのメールスキャン機能などによりメールが受信できない症状が発生します。ソフトウェアの設定をご確認ください。 |
次の手順で設定をご確認ください。
1 |
メーラー(メールソフト)に「名前」「メールアドレス」の設定をしていますか? |
2 |
実在しないメールアドレスに送信している。 |
3 |
送信サーバー(SMTP)の設定を誤っている。 |
サービスカウンターよりメール変更のお申込みができます。
サービスカウンターにログインできない場合は、オプションサービス(追加メール)より申請書をダウンロードできます。
なお、変更に際して変更手数料として税別200円がかかります。
サービスカウンターよりメール廃止のお申込みができます。
サービスカウンターにログインできない場合は、オプションサービス(追加メール)より申請書をダウンロードできます。
なお、削除に際して削除手数料として税別200円がかかります。
WebMailにログインし、転送設定ができます。
メール転送設定方法より設定手順をご確認ください。