IPv6サービスに対応するサービスを知りたい

mincはIPv6に対応したIPoEサービスとして、動的IPタイプと固定IPタイプの2種類を提供しております。

IPoEとは何か知りたい

「IP over Ethernet」の略で、設備の大容量化とIPv6に対応した次世代インターネット接続の方式です。
従来のPPPoE方式と比べ、IPoE方式はネットワーク設備の混雑を緩和し、通信品質の改善を実現しています。
また、回線認証で直接インターネットに接続を行うため、接続する際にユーザー名とパスワードを入力する必要はありません。

IPoEサービス(動的IPタイプ)とはどのようなサービスか知りたい

mincのIPoEサービス(動的IPタイプ)は、IPoE方式のIPv6通信を使用し、IPv6インターネット接続とDS-Lite方式によるIPv4インターネット接続を併せて提供するサービスです。
小規模事業所や10台程度のPC接続に最適です。

IPoEサービス(固定IPタイプ)とはどのようなサービスか知りたい

mincのIPoEサービス(固定IPタイプ)は、IPoE方式のIPv6通信を使用し、IPv6インターネット接続とIPIP方式によるIPv4インターネット接続を併せて提供するサービスです。
中規模事業所や30台程度のPC接続に最適です。
グローバルIPv4アドレスを1個、固定的に割当てます。

IPoEサービスを利用したい

mincでご利用可能です。
下記のIPoEサービスのリンクよりご提供条件・注意事項やご利用料金等をご確認ください。
お申込みは申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、「ミンクインターネット事務局」宛に送付してください。
ただし、IPoEサービス(動的IPタイプ)のお申し込みには、mincのプロバイダ契約で、光ネクストファミリー/光ネクストファミリーライト、光ネクストマンション/光ネクストマンションライト、いずれかのご契約が必要です。

IPoEサービスに変更したい

IPoEサービスへの変更をご検討ください。
下記のIPoEサービスのリンクよりご提供条件・注意事項やご利用料金等をご確認ください。
お申込みは申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、「ミンクインターネット事務局」宛に送付してください。

フレッツ光回線の契約IDとアクセスキーが分からない

NTT東日本・西日本からの開通案内をご確認ください。
開通案内が見つからない場合は、NTT東日本・西日本へ開通案内を再発行するようご依頼ください。

申し込みをしてから利用できるようになるまでの期間を知りたい

お申し込み受領後、即日~3営業日で開通が可能です。

お客様宅内でNTTのONU設置工事が完了している必要があります。


お電話でのお申込み

TEL.050-3613-7912

受付時間 9:00 - 18:00 (土日祝を除く)