フレッツADSL接続設定 WindowsVISTA
ご注意!
本マニュアルによる設定は、ハードウェア(LANカード、回線終端装置など)の設定が完了していることを前提としています。
これらの設定につきましては、NTT西日本様またはメーカー・販売店様へお問い合わせください。
1.「スタートボタン」をクリックし、「コントロールパネル」を開きます。
2.「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックします。
3.画面左側の「接続またはネットワークのセットアップ」をクリックします。
4.「インターネットに接続します」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。
5.「ブロードバンド(PPPOE)」をクリックします。
6.「インターネットに接続します」画面を次のように設定します。
ユーザ名 | 登録書を参照し、フレッツADSL接続ユーザー名を入力します。 |
---|---|
パスワード | 登録書を参照し、フレッツADSL接続パスワードを入力します。 |
パスワードの文字を表示する | (通常)チェックを外します。 ※チェックを入れるとパスワードが表示されます。 |
このパスワードを記憶する | (通常)チェックを入れます。 ※パスワードを接続の度に入力する場合はチェックを外します。 |
接続名 | 「minc」を入力します。 |
7.設定完了後、「接続」ボタンをクリックすると接続中の画面が表示されますので「スキップ」ボタンをクリックします。
8.「接続をセットアップします」をクリックします。
9.「閉じる」ボタンをクリックします。
10.画面左側の「ネットワーク接続の管理」をクリックします。
11.「ブロードバンド」に作成された「minc」のアイコンを右クリックし、表示された「プロパティ」メニューをクリックします。
12.「ネットワーク」タブを開き、「インターネットプロトコル バージョン4(TCP/IPv4)」を選択し、「プロパティ」ボタンをクリックします。
13.プロパティ画面を次のように設定します。
IPアドレスを自動的に取得する | チェックします |
---|---|
次のIPアドレスを使う | チェックしません |
DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する | チェックします |
次のDNSサーバーのアドレスを使う | チェックしません |
14.「OK」ボタンをクリックし、戻った画面も「OK」ボタンで閉じます。以上で接続の設定は完了です。